ホーム > フォトギャラリー

フォトギャラリー

2015年10月25日『盗むならラクダ惚れるなら月』子鬼さん写真

2015年9月17日エレメント 火と風と水

「エレメント~火と風と水~」名古屋公演無事おわりました♪
フラメンコシューズを履いたのは1曲のみ。あとは裸足で想うままに踊るのでした!
いろんなジャンルのダンサーと、そして、全く踊ったことのない人との共演
なんとまぁ、自由な幸せ時間だったのだろう。
私は踊ることが大好きだなぁと、あらためて強く思うのでした。
生きてる限り踊っていたいな。
たくさんの人たちとのつながり愛と感謝を感じています。
シズノさんはすごいなー。ダンサーとしても教師としても。

さて、次回10月3日京都公演です!!

お写真:ケビン・コスイナー
笹を持っている写真は井上りえこさんから頂きました

2015年5月10日イベリアフラメンコフェスティバル

偉大なギタリスト パコ・デ・ルシアへのオマージュ公演

イベリア主催のフラメンコフェスティバル無事終えることができました。

30代~68歳の生徒さんたちが、連日集まって練習練習。

いっぱい緊張して、できなくて何度も泣いて、仲間のありがたさにまた泣いて、いっぱい笑った日々でした。

あぁぁー思い出すと涙出ちゃう。

支えてくれる家族、友達、スタッフさんあってのイベントでした。

ほんとうにありがとうございます。

しかし・・本番前のみんなの笑顔のいいこと!

2015年4月11日AGUA選抜ライブ「フラメンコの星☆」

Agua de Sevilla選抜ライブ「フラメンコの星☆」

おかげさまで楽しい公演となりました。

天城越えを歌い踊る生徒さんたちに、驚きの声と次に拍手喝采!!

AKIRIEの独特な世界に「アルケミスト」を思ったとの声も。

ギターの宇根くん、カンテのえみ子さん、天城越え伴奏ありがとうございます。

照明やってくれた西田さん、音響の田中さん、浅井さん、本当に助かりました。

もちろんもちろん、足を運んでくださったお客様、そして、出演者のみんな、ありがとうございます。

ライブをつくりあがていくことは、手間と時間がものすごくかかるものです。

そして、本番はあっという間に終わってしまう。

だからこそこの瞬間を共有したことは、すばらしい体験なのだと思います。

ひとつの強い記憶となります。

みんなで笑ったり泣いたり、感動した瞬間の積み重ねが豊かな人生なのだね。

写真:ケビン・コスイナー氏

2015年3月26日三河会

最後の写真:ケビン・コスイナー氏

「火の前で踊りたいなぁ」って私が言ったところから

こんなに素晴らしいイベントが生まれました。

すごく少ないスタッフの人数だったのに、丁寧に作られた会場は快適で幻想的。

とても寒い、月のきれいな夜。

炎は燃やすものによって全く違う様相をみせる。ろうそくの炎、たいまつの炎、たき火の炎・・。

ここは、まきストーブマウさんの山と山小屋。

いつもニコニコゆるーくのんびりとみんなをさせちゃう、たき火マスター。

わたしも一緒にいるとゆるゆるになります。

松明をはじめ何から何までつくっちゃう、たこちゃん。

いっぱつで大ファンよ。

フラメンコにとってコンパネの音とっても大事だってわかってくれて、妥協なくステージつくってくれたけんちゃん(まうちゃんも)。

DJサイマさんに葉巻屋の青山さん、東京のスペイン料理のまこちゃん。

井上さんバンドに金藤かずくん。もちろんの私の相棒バイオリンの大竹氏。

そしてそして、主宰のアイマスちゃま。

まだ心は炎の中。

あたたかく、しあわせだー。

2015年3月26日エンタアテイメントショー 三河会 MAUYAMA

炎に囲まれた
山の夜。
まだまだ続くのでした。。うふ

2015年3月5日AKIRIE『オマーン旅行記』

写真:アオーキーさん

2015年3月5日『オマーン旅行記』自問しました、私は今どこにいるのだろう、と

AKIRIE第二弾『オマーン旅行記』

3月5日代官山 「山羊に、聞く?」

嬉しい出逢い、再会、そしてお客様に好評いただきました。

みなさまありがとうございます。

相変わらず、セリフ部分やたら緊張する私、後半は大丈夫だったけど。

話すのが苦手なので踊っているのに。

でもねー、過去の経験から苦手とか嫌いとか思い込んでるのももったいないなぁ、って思うのです。

自分で壁作ってリミットつくって、狭くしてるよなぁって。

だから、苦手って思ってたこともう一回挑戦してみようかなって思うのです。

セリフしかり。水泳、走ること、素直になること。

案外できちゃって、ちっちゃい自信がちょっとずつつきます。

写真:野間忠博氏

2015年2月6日セクシーアワードご報告

セクシーアワード2015 会場いっぱいのセクシーなお客様で盛況のパーティーでした。
ヴァイオリンの大竹氏との共演は楽しく自由で、踊ること好きだなー。ってあらためて思うのでした。
今回はこのパーティーのために大竹氏が曲をつくってくれました。
せっかくなのでこの世界をもっと広げて、ひとつの舞台作品に仕上げていきたいと思っています。わくわく(^◇^)
お写真は久しぶりのケビン・コスイナーさんより♡

2014年7月12日私とのヒミツは墓場まで持って行ってね~梅ちゃん写真~

無料体験レッスン お問い合せフォーム 理江ブログ アグアスクールブログ
2023年10月
« 5月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
フォトギャラリー フォトギャラリー

メニュー

月別バックナンバー

最近の記事

LINKS

サイト内検索

管理者&投稿

ログアウト中です。
ログイン

* RSS FEED